MacBook Air A1304を使ってます。
調子が悪くフリーズします。
MacBook Air A1304を使ってます。
スペックは
CPU:core 2 duo
メモリ:2GB
HDD:120GB
最近、かなり調子が悪くちょくちょくフリーズします。
マックを使っている知り合いに聞いたら、
「ディスクユーティリティーをしたらいいよ」
とオススメされたのですが、イマイチ改善されません。
そしたら
「メモリを増やしたらいいかもしれない」
と言われました。
2GBとなっていますが、増設はできますか?
また増設したほうがいいのでしょうか。
マックって部品が高いイメージがあるので金額が高そうなので、参考にできればと思います。
詳しい方、教えて下さい。
お願い致します。
ディスクユーティリティでアクセス権の修復をされたのでしょうか?
もし、やっていないなら
ディスクユーティリティを起動
起動ディスクを左側で選択
アクセス権の修復
を試して見てください。
メモリがハードウェア的におかしい場合はフリーズしますが、
容量が足りない場合はフリーズと言うより動作が遅くなることが多いです。
待っているときちんと動く。特に最近Safariがひどいというのは、あるかもしれません。
メモリを増やしたらいいかもしれないに関しては、
MacBookAirはどの機種も基板に直接メモリが半田付けされているため、後から増設はできない構造になっています。
OS Xを動作させるのに、2GB RAMは十分な容量です。
あれこれ試すよりMacを工場出荷時の状態に戻して、アプリケーションやインストールし直すのが手っ取り早いです。
これで改善しないのであればハードウェアの方に問題がある可能性が非常に高くなります。
工場出荷時の状態に戻す手段は、付属のマニュアルに記載されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿