MacBook Airの、購入or質問について!
MacBook AirのIntel Core i5って、二世代のi5ですか?
また、購入しようと思っているのですが、
そこで質問です
①Intel Core i7にする必要は、ありますか?
②また、どういう作業をするときにIntel Core i7が、必要ですか?
Intel Core i5かIntel Core i7の、どちらか、迷っています。
MacBook Airで、使う目的は==========
・iTunesの管理 (約50GBほど)iPod touchが32GB
・音楽、動画、写真
・動画の編集
・動画ダウンロード
・WordやExcel
・インターネット (メールなど、)
・動画を観る (YouTubeなど、)
です。
Intel Core i7にカスタマイズする必要はありますか?
あと、MacBook Airの256GBを買う予定です!
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
MacPeopleの9月号(最新号)のレビュー記事を見たところでは、
・確かにi5よりi7の方が速いが、気持ち程度(劇的な差はない)
・明らかにバッテリの持ちが悪くなる(驚くほど違う:ある意味衝撃的)
という印象を受けました。
(もしレビュー結果が妥当なものなら、「速度よりモバイルを重視する場合は
下手にi7にすべきではない」という結論になってしまいます……。)
一度店頭で読んでみて下さい。
http://macpeople.jp/
MacBook Air (Mid2011) は第二世代(sandy bridge)です。
MBA i7/i5 の比較ベンチマークを。
http://taisyo.seesaa.net/article/217467922.html
ベンチ見る限りでは、11"なら有用だけど、13"だと寸効って感じ。
Core i5は二世代目だと思います。
Appleは常に最新のCPUセットを採用しています。
>Intel Core i7にする必要は、ありますか?
した方が良いと思います、実費は9,001円ですから。
動画編集をされるなら、なおさらですね。
編集以外の作業については、特に不要かもしれませんが。
私なら、間違いなくアップグレードします。
【補足】
動画編集を「時々」する、ということですが、「時々」というのは、
主観が入りますので、月一回を「時々」というか、2〜3日に一回を
「時々」というか・・・
後は、他の方が書かれているように、スペックを上げればバッテリーの
持ちはアップグレードしないよりも、間違いなく悪くなるでしょう。
アップグレードしなくても、動画編集はできます。
個人的には、予算の許す限りスペックを上げておけば、買い換えのサイクルが
伸びると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿