2012年6月11日月曜日

最近、MacBook AirでのWi-Fi接続が遅いのは!?

最近、MacBook AirでのWi-Fi接続が遅いのは!?

最近、MacBook Airを使用している時ですが、Wi-Fi接続が不安定になります。原因には、どういった事が考えられるでしょうか?

ちなみに、環境を簡単に説明いたします。

まず、アクセスポイントの近くでも症状は同じであり、他のネットワーク機器は正常なのでアクセスポイントが原因ではないと思います。

また、最近、有線接続を行うためUSBアダプタを購入し、有線接続でインターネットをすることがあります。勿論、有線接続の時はサクサク、ネットサーフィンできます。

また有線ではなく、Wi-Fi接続に切り替えた際にセキュリティパスワードを聞いてくることがあり、パスワードを入力してもはじかれてしまいます。しかし、しばらく放っておいたら普通にインターネットに接続できるが不安定です。

アクティビティモニタでネットワークの使用量を見てみると、受信・送信ともそこそこの使用量。もしかして、何か勝手に送信してる?と思ったりもしています。

しかしながら、アプリケーションごとに使用量わからないし・・・

ザクッと、こんな感じですが、考えられる事があれば、何でもよいのでご教授願えたらと思います。よろしくお願いします。







有線でサクサク動くのですからやはり無線のトラブルでしょう。

bluetooth が同じ周波数帯なので、まれに邪魔することがあるらしいです。一度オフにしてみてください。



2.4GHz帯の無線のトラブルはチャンネルの干渉であることが多いので、なるべく他と離れたチャンネルを使うようにしてみてください。

例えば下記サイトなどにあるツールで周囲のアクセスポイントがどのチャンネルを使っているかを観測してみるとよいです。

http://blog.irrashai.com/blog/2009/10/wifi-apps-for-mac-os-x-snow-l...



2.4GHz帯は13チャンネルありますが元々が民生用で割り当て周波数のレンジが十分でなく、チャンネル同士が部分的に重なっているという矛盾があります。都市部では近隣に2、3台以上アクセスポイントがあるのが当たり前なのでかなり厳しくなってきています。

0 件のコメント:

コメントを投稿