再投稿!!
macを検討しているのですが、MacBook Air13インチ・MacBook Pro13,15インチでかなり悩んでいます
使用用途は
①文章作成
②ネット観覧
③Windows7を使う予定です
④動画編集(Premiere Elements 10(スライドショーやYouTubeのUP(フルHDや、ブルーレイの編集はしません)
そこでアップルの方に相談したところ
MacBook AirだとSSD、薄い、軽いのでかなり魅力的なのですが、スペック的にきついと思われると言われました。
MacBook Proだとメモリ増設もできるしスペックも十分だと言われましたが、
個人的にはAirより厚い、重たい、HDDなのでSSDよりは遅いと思います。
今のところは容量は気にしていません(大容量のNASが2台あります)
かなりの頻度で持ち運びするのですが、やっぱMacBook AirよりMacBook Proをお勧めしますか?
後悩んでいるのがモニターなのですが個人的には13インチだと小さいような気がします。でも15インチは
大きすぎるような気がしますどんなでしょうか?
4月に出るという噂(ネットで調べたのですが)のMacBook Airは今までMacBook Airと違うのですかね?
ちなみに購入予定は来年の1月の予定です。
どんな意見でもいいのでアドバイスをお願いします。
私は最近macBook Proからairに変えたばかりで両方が今目の前にありますが、質問者さんの用途ならProをオススメします。私のは今では型落ちのmacbookPro(15インチ)ですが、air(13インチ)に比べてマシンパワーの差はハッキリあります。airは脆弱です。拡張性に弱いのもメインマシンとしては問題あります。「PC仕様のipad」ような感じですかね。
私はmacbookProも私は持ち運んでいましたよ。専用のバックに入れればさほど重く感じないです。「持ち運ぶ気がある」なら、proでもさほどストレスないですよ。「軽ければ持ち運ぶかもー」という人にはairがいいですが。
13インチと15インチですが、動画の編集などするなら15でしょうが、重さを考えるなら13でもさほど変わりません。正直、13と15を両方眼の前にして、使い勝手の違いをさほど感じません。
実物を持って、13と15で「持ちやすい」方を選ぶのがいいかと思われますです。新発売の予定はお店でも聞きましたが、airがさらに軽くなって15インチも出て、proの方は光学ドライブなくなるとかなんとか…正式発表がないのでわかりません。
来年購入予定ならゆっくり待つべし、ではないでしょうか?
------
重量はメーカーサイトに書いてあるので参照してみてください。実際に売り場で持つのが一番だと思います。今は比較対象としてairやipadがあるので重く感じますが、基本的にノートPCというのは持ち運べるもんです。売り場でproが重く感じても、余裕で持ち運べます。私は夜に家で仕事をして、毎日昼間に会社へ持参していましたよ。
購入が来年なら、新発売のモデルを待つべしです。air15インチや、Proがairに近づくくらい軽くなるという話もあります(噂ですが)。
あなたのする事を考えるとMacBookProを勧めたいです。持ち運びを考えてるのに13インチより大きくしたら、邪魔だと思いませんか?…と考えましたw
0 件のコメント:
コメントを投稿