2012年6月7日木曜日

パソコン初心者です。MacBook Air 80GB MB003J/Aについて質問させて下さい。 この度オークシ...

パソコン初心者です。MacBook Air 80GB MB003J/Aについて質問させて下さい。

この度オークションにて購入を考えているのですが、
こちらはOSとしてWindowsXPを手持ちのCDーROMからインストールして使用できるのでしょうか?

それとも起動させる度に例えばCDーROMやらUSBメモリからXpを読み込ませて(ブートと言うんですか?)使用するのでしょうか?

それとも全く使えないのでしょうか?

また、インターネットを契約する場合、VAIO等日本製の物のようにどこにでもあるプロバイダと契約してインターネットが使えるのでしょうか?

無知な質問で申し訳ありません。今までVAIOを使用していたのですが、デザインに引かれてMacを持ちたいと思いました。

よろしくお願いします。







まず、MacBook Airの標準OSはMac OS Xです。Windowsではありません。

Windows XPで利用したいなら、Bootcampと言う機能を使いMacBook AirにWindows XPをインストールする必要があります。



Windows XPのインストールには、Windows XPのインストールCDが必要です。

またMacBook AirにはCDドライブが無いので、CDドライブも必要です。

市販のCDドライブでは動かない可能性があるので、専用のドライブを用意した方が良いかもしれません。

http://store.apple.com/jp/product/MB397G/A



Windowsのインストールに成功すれば、MacBook AirだけでWindowsマシンとして起動します。

CDやUSBメモリ等は不要です。



ただ、Bootcampは初心者には少々敷居が高いです。

利用する場合は、マニュアルなどを熟読して下さい。

http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/





契約するプロバイダについては、どこを選んでも構いません。

どのプロバイダと契約しても、普通にインターネットが利用できます。

ただし、MacBook Airには有線LANポートが無いので、無線LAN環境か有線LANアダプタが必要になります。

http://store.apple.com/jp/product/MB442Z/A








既に付いている回答に追加。



Boot CampでインストールするWindows XPはSP2のみで、SP1や初期XPはインストールできません。さらに、インストール可能なWindowsは正規パッケージ品でなければならず、PC付属のリカバリーDVDなどのWindowsはインストールできません。

VAIO付属のリカバリー・ディスクのWindowsをインストールしようとしているのなら、Windows XP SP2は正規品を入手してください。





プロバイダー契約が済んでいるのなら、それはそのまま使えます。自分のネットワーク環境に合わせて設定するだけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿