2012年6月11日月曜日

MacBook Airを買おうと思っています。

MacBook Airを買おうと思っています。

そこで質問なんですが、MacBook Air の13インチと11インチ、どちらを買おうか迷っています。

家には家族共有のiMacがあります。

27インチなので、外部ディスプレイにもなります。



MacBook Airでしようと思っていることは、書類作成、Web、写真編集、動画編集など。

Adobe CS5も、入れようと思っています。

MacBook Proの方がいいのは分かっているんですが、カフェや旅行先などでも使いたいので。

11インチ128GBか、13インチ128GBにしようと思っています。



IPhone4を買ってから、iPadをあまり使っていないので、iPadを売ってMacBook Airに使おうと思うのですが、どう思いますか?



ご回答よろしくお願いいたします。







写真編集、動画編集をするなら、13インチでしょうね。

ディプレイのサイズと解像度、バッテリーの持ち時間を考えると、11インチでは厳しく感じるかもしれません。

11インチはとにかくコンパクトにしたという印象です。

コンパクトさと性能とのバランスのとれているのは13インチでしょうね。



SSDは128GBで足りますか?

写真や動画のデータは外付け機器に入れるのでしょうか?

それならMacBook Airのコンパクトさが損なわれるので、256GBがいいような気がします。



またメモリも4GBあるといいのですが、そこまでカスタマイズすると、MacBook Proの15インチが買えちゃうお値段なので考えものです。



iPadですが、MacBook Airを持ち歩くようになり、iPhoneもお持ちなら必要ないように思えます。



あ、あと来月あたりにはMacBook Airの新型が発売されるのでは?というウワサもありますので、じっくりお考えになったほうがよろしいかと。








断然13インチです。

元々コンパクト過ぎるなサイズなので、13インチ程度がちょうどいいです。

フラッシュドライブを搭載しているMacBook Airは性能が抜群です。

効果を期待するのならなるべくSSDの容量を増やしてください。

寿命が容量で異なる場合が多いです。大容量なSSD程長寿命を期待できます。







MAC AIRの利用者です

余裕があるなら13にしたほうがいいかもしれません、

ただ容量はそこまで大きくなくてもいいと思います、AIRにはSSDしか付いていないので容量が少ないしSSDを上げると値段が高くなるのでSSDの価格を抑えてCPUなどをスペックアップしたほうが良いかと

あとできればUSキーボードをおすすめします。(キーとキーの幅が広くなりうち間違えしにくくなる

ちなみに自分はいつも外づけHDDを持ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿