2012年6月7日木曜日

macbook airへの移行アシスタントについて

macbook airへの移行アシスタントについて

現在mac book air の購入を検討しています。

今、macbookを使用していますが、移行アシスタントでブートキャンプの内容まで移行できるのでしょうか?ブートキャンプは再度別にインストールしなければならないのでしょうか?







詳細は割愛しますが、

TimeMachine を利用していた場合でも、

Windows 領域まではバックアップされません。



Windows 領域は別途 Windowsのフリーウェアで、

イメージ化しておいたものを、別途書き戻すことは可能ですが、

単に再構築した方が、色々と安心です。



尚、MacBook Air で、Windowsとのデュアルブート環境をお考えなのであれば、

間違っても 64GB モデルを選ばないでください。

Windows 7 のインストールだけでも20GBの確保は必要です。



BootCampは内蔵ストレージのみの対応です。

128GB でも、若干心もとないので、

13"の256GBモデル、ということになるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿