2012年6月7日木曜日

macbook airの64Gにwindowsを入れて使うのはきついでしょうか。

macbook airの64Gにwindowsを入れて使うのはきついでしょうか。







Windowsだけならきつくないでしょうが、Mac用とWindows用のアプリケーションを追加でインストールすれば、あっという間にきつくなります。



MacBook Airは、購入時の状態で約14GB使用しています。

さらに、SSDは(HDDも)カタログどおりの容量ではなく、実際は数GB少ないのです。

(128GBモデルで、実際の容量は約120GB)

これに追加でインストールをご予定されているWindowsやアプリケーションの容量を足してみれば、目安になると思います。



なお、64GBに収まればいいのかというわけでもなく、やはりそれなりの空き容量は必要です。

MacBook Airは、CPUの性能の低さとメモリの少なさを高速なSSDでカバーすることで快適に使えるように設計されています。

できれば、SSDは128GB、ついでにメモリも4GBにしたほうがいいですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿