2012年6月11日月曜日

MacBook Airユーザーへ質問

MacBook Airユーザーへ質問

『MacBook Airは遅くて壊れやすい』と言っている知り合いがいますが、実際どうですか?







逆だと思います。



たぶん「こわれやすい」というのは、フラッシュストレージの書き込み回数の上限のことを言ってると思いますが、

それでも少々乱暴に扱っても物理的に壊れる可能性の高いHDDほどは壊れないことを考えると、壊れるリスクは少ないんじゃないでしょうか?

それに仮に11インチだったら値段も安いので、フラッシュストレージが壊れたら買いかえればいいことです。

そのためにTimeMachineがあります。いつでも元通り復旧できますから。迷う時間がもったいない。

どうせ3年もすると新しいのが欲しくなるでしょう。お手頃価格のを定期的に買い替えるのが一番コストパフォーマンス

がいいと思います。知り合いに、長く使うんだと言って一番の高スペックのを買って、やっぱり新しいのが欲しくなったと言って

また高スペックのを買う人がいますが、これが一番お金を浪費すると思います。お金がたくさんある人はこれでもいいんでしょうけど。



「遅い」のは使い方次第。動画のエンコードなどの重い処理をすれば遅いでしょうけど、ネット、書類作成、itunes

程度なら逆に速いはずです。これもフラッシュストレージの恩恵です。



パソコンは使いたいときに使い倒すのが一番いい使い方だと思います。

軽さと小ささに魅力を感じるならば,それ以外のデメリットは気にならないはずです。

逆に大画面が前提なら,たとえ速くても不満が出るはずです。

ご自分の使い方を予想し、何を優先すれば快適か考えてみられたらいいと思いますよ。








そうですか?

とても主観的な判断ですので何とも言えないですが、

私は使っていて「速くて壊れにくい」と思っていますよ。



そのお知り合いの方は、運悪く故障してしまったのでしょうか?



Airは

・思ったより速くて

・軽くて薄くて

・壊れにくい

と思います。



逆に弱点は

・画面が小さい

・拡張性が弱い

・ストレージの容量が小さい



こんな感じでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿