2012年6月10日日曜日

MacBook Airはなぜ他のMacBookシリーズよりも 価格が割高なのでしょうか?(それぞ...

MacBook Airはなぜ他のMacBookシリーズよりも

価格が割高なのでしょうか?(それぞれの最廉価モデルで考えて)

機能面では明らかにAirの敗北です。

だからほとんど買わないわけです。売れないわけです。

製造中止の噂も出るわけです。そのうえiPadなんてものが

追い打ちをかけるように投入されました。

少なくともMacBook以下の価格に設定しなければ、

なかなか手が出せません。自分の財布が苦しいのもありますが。

これはやはり制作技術面が原因なのでしょうか?

SSDはProでも採用されているわけですし…

自分、本当に思考能力が低いので教えてください。







あの薄さに従来ではありえない性能のパーツを乗せているからです。








他の人が言うとおり、軽いことに対するコストとプレミアム価格といったところでしょうが、ほかにも努力不足もありますし、そもそもこれがAppleのポリシーなんでしょう。



その昔、まだMacbookが白い筐体で最上位だけ黒だったとき、某誌の記者が「性能差を考えても黒いMacbookは割高だと思うがどうしてか?」という趣旨の質問をAppleの幹部にしていました。その回答は「黒いから(それによるプレミアム価格)」とのことで、値段が割高でも使いたい人はこっちを選んでね、ということだったようです。



また、Apple社自身が低コスト化に向けた努力をしない会社、というのも効いているでしょう。Macbook Airが登場した際、分解して日本のPCメーカーの技術者にみてもらってコメントをもらっていた雑誌がありましたが、日本の物作りではあり得ない無駄が多数散見されたようで、こうすればもっと軽くできるのに無駄が多い、製造現場からのフィードバックを取り入れればコストを下げられるのに、等のコメントがありました。要するに、物作りが下手な会社ということです。



旧Macbookにしても「こういうデザインのがほしいとアウトラインを描いてから、パーツを押し込んだらあーなった」なんて趣旨のことを幹部が言っていましたし、デザイン優先でコストを度外視している節があるので、高いのは当然でしょう。なので、「ほかの会社のPCならもっと軽いのに」とか「他社の製品やMacbookに比べて高い」とか議論すること自体がナンセンスなんじゃないかと・・・気に入ったら買えばいいし、高いと思うなら買ってもらう必要はない、と言うことでしょう。







実際のモノ作りの現場を知ればわかると思いますが、あの薄さ、あの軽さに納めるための設計および製造にコストがかかるからです。

MacBook Airはそれ1台で完結させることも可能ですが、通常は別にMacを所有していて外出時に機能は限定されても可搬性、軽さが最優先となる人たちのための製品です。その割り切りが理解できない人には無用の長物でしょう。







apple_conferenceさんへ



機能面では確かにAirは「敗北」ですけど、重さの面で考えてください。

重さで見るなら、MacBookが2.13kg、MacBookPro13インチが2.04kgに対して、MacBookAirは1.36kg。

MacBookAirと他モデルの重さの差は680g〜770gです。



あなたが「重いものが一番だ!」と考えるなら意味のない比較かもしれませんが、持ち運ぶ身からすれば、1gでも軽くて小さい方が良い訳です。

680g〜770gの重さ分の値段が(MacBookPro)34,000円〜(MacBook)54,000円ということで考えれば…私は高くないと思いますけどね。



そもそもAirは小型・軽量化する分犠牲となっている部分も多々あります。それだけ「人を選ぶMac」だということです。

ですから、極論を書きますけど、「売れなくて当然」だと思います。圧倒的大多数を目当てにしているのではなくて、「1gでも軽くしたいけど、Windowsのノートではなくて、Macが欲しい」と思う、本当にコアな人だけを目当てにしているモデルなわけですから。

「価値が分からないなら手を付けるな」というブランド品に近いものがあると思いますね。



また、iPadについても書かれていますけど、iPadはパソコンではありません。

iPadでAdobe Photoshopが使えますか?無理ですよね?

iPadでWindows7を起動させることが出来ますか?無理ですよね?

iPadはiPhoneを活かして発展させたモデルですけど、パソコン(Mac)では無いのです。

iPadであなたがやりたいことがやれるならiPadを選べば良いだけの話ですよ。

*iPadとAirを全く同じ視点で考えられているから、そう思われるのではないかと思います。



そして、あなたの場合、財布が苦しいなら尚更お勧めしません。

ご存じの通り、Airには光学ドライブをそぎ落とすなど、徹底的に機能を縮小しているモデルです。

財布が苦しいあなたが購入すれば、別途周辺機器なども購入することになりますから、より金がかかります。

厳しい事を書きますけど、素直にMacBookを購入された方がいいんじゃないですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿