2012年6月14日木曜日

MacBook Airのメリット・デメリットについて。 最近、MacBook Airのデザインに惹...

MacBook Airのメリット・デメリットについて。



最近、MacBook Airのデザインに惹かれ、windowsがらMacへ乗り換えようかと考えています。

下記のような点に悩んでいるのですが、回答をよろしくお願いします。

質問1.MacBook Airを購入する際、下記の内容以外にメリット・デメリットはあるでしょうか?

○ メリット

薄い・持ち運びに便利



○ デメリット

USBポートが少ない

ドライブがない

LANポートがない



質問2.11インチの購入を検討していますが、動画を見る際に大きいディスプレイが欲しいのですが、「Apple Thunderbolt Display」を買った方がよいのでしょうか?



質問3.動画や音楽のファイル等のデータ移行は、外付けのHDDに一旦移して、Macに移行する形で問題ないでしょうか?おすすめの方法などがあればお願いします。



質問4.下記のスペックで購入しようと考えているのですが、私のような使用目的の場合問題ないでしょうか?

○ スペック

プロセッサ 1.8GHzデュアルコア intel Core i7

フラッシュストレージ 128GBのフラッシュストレージ

MacBook Air SuperDrive

USB Ethernet アダプタ



○ 使用目的

ネットサーフィン・動画・音楽鑑賞・ブログ更新・文書作成など



かなり、長文になりましたが回答をよろしくお願いします。







Apple Thunderbolt Display を買えばポートの拡張も一緒に出来ます。

ギガビットEthernetポートも付いていますので、USB Ethernet アダプタは不要です。



動画などのデータに関して内蔵のストレージはやはり余裕を持って使いたければ外付けのHDを用意した方が良いでしょう。

持ち運ばないのであればタイムカプセルをお勧めします。

タイムマシンによるバックアップだけでなく普通にNASとして利用出来ますから容量の大きい持ち運び不要のデータはこちらに入れておけば良いでしょう。

普通にNASを買うよりもかなり割安です。



データ移行はネットワーク経由で直接 Windows から Mac あるいは外付けディスクにコピーするのが面倒無くてよいでしょう。



ちなみに外部ディスプレイを使うならば、キーボードとトラックパッドも用意すれば AirMac 本体は閉じたまま利用出来ます。

社外品で縦置きのスタンドがありますのでそれに立てて置けば見栄えも良く邪魔になりません。

ほとんど小型のデスクトップとして利用出来ます。








2.お金があるならドーゾ.別に普通に二万円以下のLCDでも普通に使える.

4.それだけゴテゴテ付けるなら吊しのMBPの方が楽.

0 件のコメント:

コメントを投稿