2012年6月14日木曜日

MacBook AirにWindows7をOSをインストールしたのですが、Windowsサポートソフトウ...

MacBook AirにWindows7をOSをインストールしたのですが、Windowsサポートソフトウェア(Windows用ドライバー)のインストールのしかたがわかりません。

どなたか詳しく教えていただけませんか?

上記と一緒にWindowsに切り替えてもインターネットに繋がらないので、その繋ぎ方も教えていただけたらうれしいです。







Win7を起動してUSBシステムディスクを挿してください.自動的にインストーラが起動します.



<補足への追記>

箱のなかに入っていますよ.Win7を起動した状態でUSBメモリみたいにUSBポートに挿してください.

0 件のコメント:

コメントを投稿