2012年6月20日水曜日

MacBook airかProか 春から大学生の高3です。Macbookの購入を考えているのですが...

MacBook airかProか



春から大学生の高3です。Macbookの購入を考えているのですが、airかPro どちらにしようかまよっています。



使う用途としては


itunes(音楽CD読み込み)

ネットサーフィン

文章作成 です



自分で調べたところ、Proの750GBの13インチ?が良いのかと思ったのですが、

airの見た目と軽さも捨て切れません



知識不足ですみません

親切なアドバイスお願いします







MacBook ProとMacBook Airを比較した下記2つのサイトを参考にしてください。



グッドバイ、MacBook Pro―今度のMacBook Airはそれほど素晴らしい

http://jp.techcrunch.com/archives/2010102613-inch-macbook-air-revie...



新しい「MacBook Air」の購入を見送る3つの理由

http://netafull.net/macbookair/036071.html








Airは非常に軽くコンパクトなので、家の中での移動や収納もラクラクスリムです。

ただ、HDD(SSD)容量が少ないので、外付けHDDを買う必要があるかもしれません。

ちなみに私はAir11インチ(128GB)です。



持ち歩いたり、大学に持っていく事がなければiMacが良いと思います。

家で使うのであれば、大きな画面が良いです。







実際にノートパソを買った者としては、機能より携帯性、ディスプレイの大きさよりもバッテリーの「持ち」ですね。

より小さく、より長時間稼働するノートが良いと、使ってみてから判りました。



よって「air」でしょうか。







持ち運んで使うならAirの方がいいと思います。

が、CDを読み込むという事であれば光学ドライブが搭載されているProをお勧めしたいですね。

私自身は少し前のMBPの13インチモデルを使っていますが、性能的には十分です。

ただし、これを持ち歩くかというとちょっと躊躇しますね。

持ち歩きにはiPad2で十分なので、予算が許すなら、MBPとiPadの組み合わせがいいと思います。

予算的に厳しいなら、Airにメモリを目一杯搭載して、オプションの光学ドライブも同時に購入すれば十分でしょう。

ただ、Airの場合内蔵のSSDのドライブの容量が十分とは言いがたいので外部ドライブを用意するなどの対策は必要です。



もっとも、Macの一番便利なバックアップ機能(TimeMachine)を有効に使うためにはMBPでもMBAでも外部HDDは必須ですが。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿