2012年6月20日水曜日

MacBookとMacBook airってどっちがいいんですか? 性能、デザインなど総合的にお...

MacBookとMacBook airってどっちがいいんですか?



性能、デザインなど総合的にお願いします。







私が MacBook Air 11インチ か MaBook (Pro) 13インチ、MacBook Pro 15インチ を選択する際に評価した項目を書きます。



1) サイズ・重量

11: 11インチ、1kgちょい(とにかく小さい、運びやすい)

13: 13インチ、2Kgちょい(ちょい重い、運びやすい?)

15: 15インチ、2.5Kg(でかい重い、運びにくい)

(持ち運びするためにノートを選択しているのだから、極力軽いに越したことはない。重さで少しでも気後れするならデスクトップを買うほうが良いかもしれないと思った。)



2) ポート類(評価対象のみ)

11: USB、外部モニタ

13: USB、外部モニタ、イーサーネット

15: USB、外部モニタ、イーサーネット

(ファイルサーバとのファイル転送が高速にできないと困るので、イーサーネット必須だったが、USBイーサーネット・アダプタの速度で十分だった。ネットワーク越しのTimeMachineバックアップも深夜に行なうようにした。)



3) 画面解像度

11: 1366 x 768

13: 1280 x 800

15: 1440 x 900(標準状態)

(大きいモニタが必要なときには15インチの高解像度でも足りない筈なので、どうしても大画面が必要な場合は外部モニタを用意すれば良いと思った。実際に、Full HDの外部モニタに接続してデュアルモニタで使用している。)



4) 発熱

11: 常にクール、負荷時ほんのり温かい(熱くない)

13: 通常時ほんのり温かい、負荷時暴熱(とても不快に感じる熱さ)

15: 通常時ほんのり温かい、負荷時暴熱(とても不快に感じる熱さ)

(過去ノートパソコンを使用していて一番不快な事は手首に感じる熱でした。店頭で各機種でビデオエンコード処理をさせて発熱を観察した結果、13と15インチはともて不快だった。外部キーボードがないと長時間の使用は無理と判断した。重さを乗り越えて持ち運べても、パームレストに手首を乗せてモチベーションが下がるのは避けたい。)



5) キーボード・トラックパッド

11: ファンクションちょい小さい、トラックパッド縦に短い

13: 普通

15: 普通

(店頭で試した結果、11ではファンクションのF1とESCを押し間違えることが多発した。トラックパッドの縦の短さは慣れそうな気がして、実際にすぐに慣れた。ファンクションはいまだ押し間違えるが使用頻度が低いので無視できる範囲かと思う。)



6) 体感速度(主観)

11: 普通(遅くないが決して速くない)

13: 速い

15: とても速い(筈だが、13と変わらず)

(標準状態の機種を店頭で触った。アプリを大量に起動して切り替えなどをしたが、どれも遅くはなく、11でも特に操作に遅延を感じる事はなかった。)



7) パームレスト

11: 机の面にかなり近い(前方に向かって傾斜しているので)

13: 机の面から少し離れる

15: 机の面から少し離れる

(外部キーボードを使用しない場合、本体のパームレストに手首を乗せて操作する事になりますが、机の高さがベストポジションであればあるほど机の面に近いほうが操作しやすくなります。)





上記はいずれも、少しでも足りないと感じると、私がイライラを感じる箇所です。結局、私は重視したのが、4) 発熱、1) サイズ・重量、7) パームレストの3点で、クリアしているMacBook Air 11インチを購入しました。これだとビジネスぽい鞄ではなく、おしゃれな鞄に放り込んでも鞄が崩れません。








性能・・・Book

デザイン・・・Air

さぁどっちをとりますか?







貴方は、どちらが良いと思っているのですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿