2012年6月20日水曜日

MacBook AirのTimeMachineを利用する際の外付けHDDの適性な容量とおすすめ機種は?

MacBook AirのTimeMachineを利用する際の外付けHDDの適性な容量とおすすめ機種は?

MacBook Air 1600/11.6 MC969J/Aを先日購入しましたがバックアップ用(TimeMachine)のHDDを

まだ購入しておりません。

①ポータブルの方が良いでしょうか?(大概は家に持って帰ってくるので持ちあるきはあまり想定していません)

②容量は?500GB or 1TB ?

③おすすめメーカー I.ODATA、バッファロー 他ありますか?

以上を踏まえた上でコストパフォーマンスが良いのに越したことはないんですが

お薦めの機種を教えていただけないでしょうか?







自宅に置いて持ち運ばないのが前提であれば Time Capsel をお勧めします。

2Tの外付けディスクより少々高いだけの価格で Wi-Fi でそのまま利用できます。

もちろん MacBook Air 自体の内蔵ディスク容量が少ないので Time Machine 以外のデータも普通に置く事が出来ます。

私は AirMac Extreme に外付けディスクを使用していますが、Time Machine にした方がまとまりがよく、後悔しています。



ちなみに Air Mac 本体は IKEA の木製フックを利用して壁に取り付けていますから、よけいにハードディスクが邪魔に見えます。








①はい。バックアップというのは地震の時に持って逃げるためのものだと思って下さい。マシンと一緒に水没するものはバックアップとは言わないのです。



②500GBでも十分かも知れません。



③このメーカーなら絶対、というようなものはありません。運不運ですがバッファローとアイオーなら個人的にはバッファローです。

0 件のコメント:

コメントを投稿