MacBook Air にwindows(word/excel/powerpoint等)を入れたい。
◆近々、MacBook Air を購入する予定なのですが、そのPCにwindows(word/excel/powerpoint)を入れたいのですが、何か良いソフトはないでしょうか。(出来れば1万円前後のもの)
自分が調べた中ではこちらが安くて良いと思うのですが、以下のソフトだけでは出来ないですよね?
↓
http://store.apple.com/jp/product/H7971J/A
http://store.apple.com/jp/product/H6894J/B/vmware-fusion-4
◆mac book windowsに詳しい方、回答宜しくお願いします。
word/excel/powerpoint等はWindowsではありません。Officeソフトです。で、Mac版はこちら
http://www.microsoft.com/japan/mac/
ExcelやPowerPointは元々Mac用のソフトです。最新版ではWindowsに移植した時のバグも取り込んで、互換性が大幅アップしました。
---- 補足 ----
それはアカデミック版です。あなたが学生なら使えます。
そうですね。このソフトは仮想PCにしかならないので、別途WindowsのOSが必要です。
もし、お持ちのWindowsPCにWindowsのインストールCDがあれば、VMWareFusionの体験版で動くか試してみると良いかもしれません。
http://www.act2.com/fusion/service/
私も体験版で動いたのを確認してから、製品版を購入しました。
http://goo.gl/vzada
仮想PCというとVirturalPCを思い浮かべるので、購入前は鈍くても動けば良いかなくらいの期待度だったのですが、体験版で試してみたら持っていた古いWindowsPCよりも快適でした。
1ヶ月ほど使っています。全く問題が無い訳じゃないですが、致命的な問題は特にありません。
強いて言えば、ショートカットでいつも間違えるのは悩みの種です。w
0 件のコメント:
コメントを投稿